Exit Button

カラダファクトリーが「痛みとQOLに対する研究」を発表

業界ニュース -

整体×骨盤サロン「カラダファクトリー」などを海外・国内に290店舗以上展開する株式会社ファクトリージャパングループ(東京都千代田区、代表取締役社長 小牧めぐみ、以下 ファクトリージャパン)は、株式会社インクルーシブ教育研究所の片野氏、岩手医科大学講師の山下氏と『A.P.バランス(R)整体法の身体的痛みとQOLに対する効果』(※1)について共同研究を行い、4月発刊の「日本予防医学会雑誌」にて内容を発表した。

<研究の背景>
~ 自覚症状のある病気やけがの種類 1位は肩こり、2位腰痛 ~
厚生労働省の「平成25年 国民生活基礎調査の概況」(※2)によると、健康に関する自覚症状の1位・2位は男女ともに肩こりと腰痛で、千人当たりで換算すると肩こりの自覚症状がある人は男性 60.2人、女性 125.0人、腰痛は男性 92.2人、女性 118.2人。

これらの身体の慢性的な痛みは、日常生活を制限し、QOLを低減させる。そのため、日常的な身体的痛みを軽減することは、国民の健康福祉向上のために重要である。

~ 軽度の痛みに対する商用サービスの体系的効果を検証 ~
比較的軽度な痛みに対しては、セルフケアに加え、マッサージや整体、リフレクソロジーなどの商用サービスの利用が見られる。

国内にリラクゼーションとしての整体やマッサージなどの商用サービスは数多く存在するが、その体系的効果を検証したものは少ないため、カラダファクトリー独自の「A.P.バランス(R)整体法」について、その身体的痛みとQOLに対する効果の検証を行うにいたった。

<研究結果>
~「A.P.バランス(R)整体法」で身体的痛みの軽減とQOL向上を確認 ~
日常的に身体のどこかに軽い痛みを有する成人ボランティア47名に対し、約1か月間で4回の施術を行い、「A.P.バランス(R)整体法」の施術前後で比較検証。結果、首・肩・腰などを含めた全身16か所で施術後に有意な痛みの軽減がみとめられた。身体的な背景情報としては、施術後に身長が平均0.5cm増加、脈拍数の減少があった。
また、身体の痛み、全体的健康感、活力の3項目で優位なQOLの向上が見受けられた。

▼表1 被験者背景情報の施術前後の比較
https://www.atpress.ne.jp/releases/126453/img_126453_2.jpg

▼表2 全身の痛み評価の施術前後の比較
https://www.atpress.ne.jp/releases/126453/img_126453_3.jpg

▼表3 QOLの評価の施術前後の比較
https://www.atpress.ne.jp/releases/126453/img_126453_4.jpg

研究結果から、A.P.バランス(R)整体法の効果を検証するため、全身の痛みとQOLについて、施術前後での比較を行った結果、身体的痛みの軽減とQOL向上にA.P.バランス(R)整体法が寄与することが示唆された。

※1「A.P.バランス(R)整体法」とは
「A.P.バランス(R)整体法」とは首(A:アトラス)と骨盤(P:ペルビス)のバランスを整えることで、心身のトラブルを改善していくというカラダファクトリー独自の理論に基づいた施術法。

※2 厚生労働省:平成25年 国民生活基礎調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/dl/16.pdf

●「A.P.バランス(R)整体法」の代表的な施術内容
https://www.atpress.ne.jp/releases/126453/img_126453_1.jpg
※第一・第二頸椎の調整(a.b)、骨盤と骨盤周囲の筋肉などの調整(c.d.e)、下腿部のストレッチ(d)

【論文】
掲載誌: 日本予防医学会雑誌
題目 : A.P.バランス(R)整体法の身体的痛みとQOLに対する効果:
パイロットスタディー
著者 : 楠原 将平(1)、片野 晶子(2)、山下 典生(3)、小牧 めぐみ(1)
(1)株式会社ファクトリージャパングループ、
(2)株式会社インクルーシブ教育研究所、
(3)岩手医科大学医歯薬総合研究所超高磁場 MRI診断・病態研究部門
掲載号: 第11巻 第2号

●関連サイト 株式会社ファクトリージャパングループ http://factoryjapan.jp/