業界の先駆者に聞く 2026年エステ業界 トレンド予測! 『ネクストブレイク美容』10選
エステティック業界は常に変化を続けています。次なるトレンドの兆しをいち早く捉え、未来のサロン経営に役立てていただくため、本企画では2026年にブレイクするであろう「ネクストブレイク美容」10選をご紹介します。
01
ペプチド
ペプチドは、細胞に特定の指令を伝えるメッセンジャーのような働きがある成分。タンパク質の最小単位であるアミノ酸が数個結合したもので、肌のハリのサポート、健やかな肌環境の維持、年齢に応じた肌悩みへのケアなど多様な働きが解明されつつある。
02
韓国医療
近年、韓国の医療分野で活用されてきた成分が、化粧品やエステメニューへと転用され、美容業界に新たなブームを起こしている。一般商材でも人気のグルタチオンやPDRN (ポリデオキシリボヌクレオチド)などはその代表例。
03
IoT美容デバイス
インターネットに接続し、肌データの測定・分析・蓄積が可能なIoT美容デバイス。大手ブランドが相次いで活用し、「パーソナライズされた化粧品の継続購入」という新たなビジネスモデルを確立している。
04
特化型サロン
シミ、ニキビ、毛穴、脱毛など、特定の美容悩みに特化した専門サロンのこと。該当分野の最新機器を集中導入し、スタッフ全員がその分野のスペシャリストとして徹底的な研修を受けることで、総合型サロンでは実現困難な専門性を確立している。
05
AI
集客強化、SNS運用、スタッフ教育から業務の効率化まで、いまやAIはサロン運営に欠かせないスタンダードなツールであり、誰もが使いこなす時代へと変化しつつある。
06
カーボンマイクロコイル
カーボンマイクロコイル (Carbon Micro Coil: CMC) は1990年に発見された新炭素系材料の一つ。三次元的に巻かれた二重らせん構造が特徴。
07
オンラインエステ
ZOOMなどのオンラインツールを利用して、エステティシャンが美肌講座やセルフケア指導を遠隔で提供。時間や場所の制約を受けず、専門的な知見に触れることができる。
08
パーソナライズドトリートメント
肌悩みを既存のメニューに当てはめるのではなく、その日の肌状態に合わせたオーダーメイドのケアをすることで、“かかりつけエステ”という新しいサロンの在り方を提案する。
09
オートファジー
ノーベル生理学・医学賞受賞を機に注目が集まったオートファジー。細胞内の不要なたんぱく質や老廃物を分解・再利用する、細胞が本来持っているリサイクル機能を指す。
10
非変性生プラセンタ
哺乳類動物の胎盤から抽出される成分。胎盤からの信号(因子)により生命が形づくられていくように「自ら何かを作り出す力」が着目されている。
深掘り! 2026年エステ業界の注目トレンド「オートファジー」
ノーベル賞も評価! 細胞のリサイクルシステム「オートファジー」とは?
2016年に大隅良典教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したことで、注目が集まった「オートファジー」。細胞内の不要なたんぱく質や老廃物を分解・再利用するこのリサイクル機能は、細胞環境を整える上で重要な役割を果たしているとされています。オートファジーがスムーズに働くことで、体内の約37兆個の細胞が健やかに保たれ、肌コンディションにもよい影響を与える可能性があるとして、近年、美容や健康分野でも研究が進められています。

オートファジーに着目した成分を手軽に取り入れられるサプリメント
加齢とともにお肌悩みは増える傾向にありますが、実はその根底には「細胞のゴミ屋敷化」とも言える細胞内環境の乱れが関係しているとされています。細胞の中に不要なものが溜まっていたら、いくらよいものを与えても届きません。そこで、オートファジーに着目し、若々しさを内側からケアできるウロリチンAやポリアミン (スペルミジン)などを配合したサプリメントとして開発されたのが「オートスイッチ」です。
次に来るのは細胞をケアする「セル活」!
「オートスイッチ」は、成分を補うだけでなく、細胞の中から健やかなバランスを保つことに着目した”セル活”という考え方を体現しています。細胞レベルのケアを意識することで、美容と健康の両面をサポートするアプローチとして今後ますます注目が高まると考えられます。
オートスイッチ
ノーベル賞を機に世界中が注目する細胞のメカニズム
ノーベル生理学・医学賞の受賞で世界中が注目するようになった細胞内のリサイクルシステム「オートファジー」に着目。エビデンスのある成分を選び抜きウロリチンAやポリアミン (スペルミジン) をW配合。内側から整えて細胞環境にアプローチする”セル活”という新発想を形に。根本的な細胞の力を高めることを目指し、年齢にとらわれない美しさと健康を内側からサポートします。
夜に1回飲むだけ!手軽で本質的なインナーケア
オートファジーは細胞の健康を保つため日々働く大切な仕組み。加齢や生活習慣の影響で、その原良期は年々緩やかになるといわれている。「オートスイッチ」は夜に1回飲むだけ。忙しい日々でも、まるでスイッチを押すような感覚で、手軽に“内側からのケア”が始められるのが特長です。
TEL: 03-3666-8882